今回は近畿都心部からのアクセス抜群でプチ旅にぴったりな都会のオアシス、
六甲山の頂上『天覧台』をご紹介します。
夜景がよく見えるカフェや、迷いがちな駐車場・アクセス・営業時間を詳しくお伝えしますので、ぜひご参考になさってください!
- 六甲山頂からの壮大な景色&夜景
- 景色を眺められるおしゃれなカフェ
- 都心部からのアクセスの良さ
+:-:+:-:+:-:+:-:+以下で詳しくご紹介↓↓↓+:-:+:-:+:-:+:-:+
天覧台とは
標高およそ737mにあるこちらの展望台。
昭和56年に昭和天皇がお立ち寄りになったことを記念して「天覧台」という名前がつけられました。
六甲山の展望スポットとして人気の天覧台は、1000万ドルの夜景と言われています。
大阪湾の形がわかるほど一望でき、時間帯によって様々な景色を見せてくれますよ。
現地では、
キジ…?がお出迎えしてくれます。
なぜキジ???となりまして調べましたが答えは出ず。
市の鳥とか県の鳥でもなかったのですが、六甲山にはよくキジが出没するようなのでそれかな…?
とても気になるので答えをご存知の方は教えてください笑
TENRAN CAFE
天覧台にはカフェが併設されています。
店内からも景色を見ながらお食事やお茶をいただくことができますよ。
天覧台のスペースとは区切られたカフェご利用の方専用のかなり広ーいバルコニーもあり、ゆっくり景色を楽しみたい方にはオススメです。
お食事もおいしくておしゃれ!
メニューも季節ごとに変わり、こだわりの食材が使用されています。
↑ゆず香る かぶと豚バラのもちもち生パスタ
スイーツもめちゃくちゃ本格的ですよ!
六甲山で採れたフルーツや、牧場の牛乳・チーズを使用しているそうで、ここでしか味わえないスイーツもあります。
↑ホットケーキ はちみつレモンソース
ランチにもディナーにも、休憩でのカフェにも利用できますね!
ただし店内はそんなに広くありません。
夜景タイムには大変混み合いますので日没の1〜2時間前ごろには店内へ入りお茶をし→時間の経過で変わりゆく景色を見ながらディナーをいただくのがオススメです。
(ディナーを楽しめる時間にオープンしているのは土日祝のみです)
どの時間帯もすごく綺麗ですよね!!!
夜にはイルミネーションも点灯し、大変ロマンチックな雰囲気です。
元旦は初日の出に合わせてケーブルカーもカフェも早朝営業をされるようですよ。
贅沢な時間を過ごせるカフェです、ぜひご利用ください!
アクセス&駐車場
電車の場合:六甲ケーブル「六甲山上駅」降りてすぐ
車の場合:ナビ通りで問題ありませんでした。
が、途中から道幅が狭くなりますのでお気をつけください。
わかりづらいのは駐車場です…
逆光ですみません〜!
こちらの建物の1F部分が駐車場になっています。
この道は一方通行のため、行き過ぎると戻ることができませんのでご注意ください。
曜日や時間帯によっては大変混み合い、渋滞が発生します。
この先にバス停があり、バスが通れない事態を防ぐためにも、並んでいる方はできる限り左側に寄っていてほしいなと現地で思いました。
どうぞお気をつけください。
まとめ
都会からのアクセスもよく、景色もよく、喧騒から離れてのプチ旅にぴったりの六甲山。
都度イベントなども行われ、何度訪れても飽きない場所です。
六甲山は他にも見所いっぱいなので、ぜひ観光ルートに加えてくださいね。
それではお気をつけて行ってらっしゃい!
(※天覧台とTENRAN CAFEの施設情報は分けております)
所在地:兵庫県神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32
電話番号:078-861-5288
営業時間:7:10〜21:00
定休日:なし
駐車場:あり(無料/約30台)
入場料:無料
滞在時間目安:0.5〜1時間
所在地:兵庫県神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32
電話番号:078-891-1011
営業時間:
11月24日(火)~2021年1月11日(月・祝)
平日:11:30~19:00L.O 土日祝:11:00~19:00L.O
※12月24日(木)、25日(金)は土日祝日営業
2021年1月12日(火)~3月19日(金)
平日:11:30~19:00L.O 土日祝:11:00~19:00L.O
※12月31日(木)・1月1日(金・祝)11:00~19:00(L.O.)
時期によって都度変わるようです、公式HPでのご確認をお願いいたします
定休日:
11月24日(火)~2021年1月11日(月・祝)→火曜日
2021年1月12日(火)~3月19日(金)→火・木曜日
時期によって都度変わるようです、公式HPでのご確認をお願いいたします
駐車場:あり(無料/約30台)
決済方法:現金・クレジットカード・電子マネー
滞在時間目安:1〜3時間
ご近所の関連記事


観光コース例
